図書出版・斡旋目録
| 出 版 年 | 書 名 | 出 版 社 | 価 格 |
|---|---|---|---|
| 昭和55年 | 『悲劇縦走』 | 皇学館大学出版部 | (5,800円) |
| 『明治の光輝』 | 日本学協会 | (2,500円 絶版) | |
| 昭和58年 | 『少年日本史』 | 皇学館大学出版部 | (3,000円) |
| 『父祖の足跡』 | 金沢工大出版局 | (2,500円 絶版) | |
| 『我が歴史観』 | 皇学館大学出版部 | (3,000円 絶版) | |
| 『萬物流転』 | 皇学館大学出版部 | (3,000円 絶版) | |
| 『建武中興の本義』 | 日本学協会 | (2,500円 絶版) | |
| 『シベリア幽囚記』(後藤清敏著) | 日本学協会 | (1,000円)※ | |
| 昭和60年 | 『傅統』 | 原 書 房 | (6,000円) |
| 『首丘の人大西郷』 | 原 書 房 | (2,500円 絶版) | |
| 昭和62年 | 『芭蕉の俤』 | 錦 正 社 | (2,000円) |
| 昭和63年 | 『武士道の復活』 | 錦 正 社 | (3,500円) |
| 『楠 公』 | 鹿島出版会 | ( 880円) | |
| 平成元年 | 『国史学の骨髄』 | 錦 正 社 | (2,800円) |
| 『解説近世日本国民史』 | 鹿島出版会 | ( 550円) | |
| 平成4年 | 『白山神社史』 | 白山神社史編纂委員会 | (2,000円)※ |
| 『順徳天皇とその周辺』 | 藝 林 会 | (2,800円)※ | |
| 平成 6年 | 『日本の悲劇と理想』 | 錦 正 社 | (1,500円) |
| 平成10年 | 『平泉博士史論抄』 | 青々企画 | (7,000円) |
| 『先哲を仰ぐ』 | 錦 正 社 | (7,000円) | |
| 平成12年 | 『平泉史学と皇国史観』(田中卓著) | 青々企画 | (4,700円)※ |
| 平成14年 | 『The story of Japan』 Vol.Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ | 青々企画 | (10,000円) |
| 平成16年 | 『平泉澄博士全著作紹介』(共著) | 勉誠出版 | (1,800円)※ |
| 『建武中興』(久保田収著) | 明 成 社 | (1,680円)※ | |
| 平成17年 | 『山河あり(全)』 | 錦 正 社 | (2,500円) |
| 平成18年 | 『中世に於ける精神生活』 | 錦 正 社 | (3,000円) |
| 平成20年 | 『山 彦』 | 勉誠出版 | (1,200円) |
| 『主力艦隊シンガポールへ』(邦訳) (ラッセル・グレンフェル著) | 錦 正 社 | (1,800円)※ | |
| 平成23年 | 『桃李』・『日本』総目録 | 日本学協会 | (3,000円)※ |
- 文末の ※印以外は、平泉 澄博士の著作です。
- 『The story of Japan』Vol.Ⅰ・Ⅱ・Ⅲは『少年日本史』の英訳本です。
- この図書出版・斡旋目録にある図書は、日本学協会が斡旋致します。
- 葉書またはFAX(03-3385-0970)で、日本学協会に直接お申し込み下さい。
東京都杉並区高円寺北1-12-19
一般財団法人 日本学協会(TEL:03-3386-0422)




